海洋大循環の海洋深層水100%のマハロを提供する「omizu_nooMISE 『お水のお店』」。 マハロが、私たちの美容や健康をサポートしてくれる。そんな情報からその他グズグズのお話まで!

Author:藹
太古の時代、グリーンランド沖で海底に沈み、4000年を超える悠久の地球の旅を続けるという「海洋大循環」に由来する海洋深層水は、「神秘の水」と言われる超海洋深層水です。
ミネラルバランスが良く、理想的な飲料水として世界から注目され始めています。
妊娠・出産・子育てにお勧めの、素晴らしいお水であるとお勧めできます。
この母なる海からの贈り物、海洋深層水に色々な情報並びに、健康や美容について提供したいなぁと思っています。
『お水のお店』



- アミノ酸の摂取と効果 お水のお話 番外編 (02/22)
- 運動強度の違いによる水分の種類と摂取タイミング お水のお話23 (02/21)
- アイソトニック飲料とハイポトニック飲料のご紹介 お水のお話22 (02/21)
- ハイポトニック飲料とアイソトニック飲料の違い お水のお話21 (02/21)
- 「ハイソ」と「ハイポ」 ~ スポーツドリンク 「浸透圧」って、なに? お水のお話20 (02/20)
- 運動と水分補給 お水のお話19 (02/20)
- 水分を摂るタイミングをスケジューリングする お水のお話18 (02/20)
- 1回に飲む水分量 お水のお話17 (02/20)
- 1日に、どれぐらいの水を飲めば良いのかな? お水のお話16 (02/20)
- お水の温度は、何度ぐらいが良いんだろう? お水のお話15 (02/08)



- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (4)
- 2016年04月 (1)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (4)
- 2015年01月 (1)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2011年11月 (1)
- 2011年09月 (2)
- 2011年07月 (1)
- 2011年06月 (2)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (1)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (3)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (4)
- 2010年05月 (1)
- 2010年03月 (2)
- 2010年01月 (4)
- 2009年12月 (1)
- 2009年10月 (2)
- 2009年09月 (3)
- 2009年08月 (5)
- 2009年07月 (3)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (2)
- 2009年01月 (1)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (1)
- 2008年08月 (1)
- 2008年07月 (1)
- 2008年05月 (1)
- 2008年04月 (8)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (3)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (21)
- 2007年10月 (26)
- 2007年09月 (26)
- 2007年08月 (28)
- 2007年07月 (23)
- 2007年06月 (7)
- 2007年05月 (8)
- 2007年04月 (3)


侘介は、今年度、自治会長のお仕事をさせて頂いております。
「自治会長」というのもは、自治会の大御所や有力者が長年継続されるものという意識があったのですが、最近は違うケースが出てきているようです。
確かに、自治会によって違いはあるのでしょうが…。
学区の連合会の会合で分かったことは、続けて自治会長をされている方がほとんど。
となると、我が自治会が、周りの自治会とは、少々違うってことなのでしょうか。
私自身、ある程度自由に日々のスケジュールを立てることができるので、自治会活動もできないわけではありませんが、それにしてもやらなくちゃいけないことが多い。
土日の多くが、会合等でうまってしまいます。
自治会、校区連合会、市会合などなど、その他専門部の会合など、自治会三役が参加しなければいけない会合が、多いんですね。
本日も、役員会が会ったのですが、息子が久々に熱発をし、色々と用事をしなければいけない状況で、自治会活動をしなくちゃいけないという状況にありました。
タイミングが悪いなぁ。
それにしても、これほど大人しい息子は初めてというほど、静かな一日であったようです。
確かに、大人しく「しんどい」と言っている息子の弱々しい姿を見ると、少し心配をしてしまうのと同時に、日頃では分からない息子の成長を改めて知ることができました。

「自治会長」というのもは、自治会の大御所や有力者が長年継続されるものという意識があったのですが、最近は違うケースが出てきているようです。
確かに、自治会によって違いはあるのでしょうが…。
学区の連合会の会合で分かったことは、続けて自治会長をされている方がほとんど。
となると、我が自治会が、周りの自治会とは、少々違うってことなのでしょうか。
私自身、ある程度自由に日々のスケジュールを立てることができるので、自治会活動もできないわけではありませんが、それにしてもやらなくちゃいけないことが多い。
土日の多くが、会合等でうまってしまいます。
自治会、校区連合会、市会合などなど、その他専門部の会合など、自治会三役が参加しなければいけない会合が、多いんですね。
本日も、役員会が会ったのですが、息子が久々に熱発をし、色々と用事をしなければいけない状況で、自治会活動をしなくちゃいけないという状況にありました。
タイミングが悪いなぁ。
それにしても、これほど大人しい息子は初めてというほど、静かな一日であったようです。
確かに、大人しく「しんどい」と言っている息子の弱々しい姿を見ると、少し心配をしてしまうのと同時に、日頃では分からない息子の成長を改めて知ることができました。


スポンサーサイト

「冷えた身体では、赤ちゃんは授かりにくい」
最近は、身体の冷えについて、警笛を鳴らす医師が増えてきたなぁと実感しております。
情報雑誌にも、多く冷えについて採り上げられています。
身体を冷やすことで、ホルモンバランスを乱して、女性の場合は生理不順や生理痛の原因となります。
そんな状態を放置していると、月経困難症や子宮筋腫、子宮内膜症、無月経、そして不妊に繋がりかねません。
最近では、不妊カップルの半数以上が男性に原因があると言われています。
◇参照 男性が原因の不妊 ~EDが増えてます(ノ_<。)
20代の男性の精子は、40代の精子と比べて、数が約半分で、その上、運動能力が低く、奇形が多いと言われています。
その原因としては、諸説がありますが、不妊治療に携わる臨床医の間での有力説は、男性の「冷え」にあるということだそうです。
こどもの頃から、運動不足で、食生活の乱れ、締め付けるような服装に、過剰な冷房、ストレス等による骨盤の血液循環低下や末梢神経、自律神経の機能低下が造精能力を下げていると言われています。
元気な赤ちゃんを授かるためにも、未来のお父さんは、身体を冷やさないことが求められます。
それは、未来のお母さんにも言えることは、言うまでもありません。
まだ、身体が冷えたら、温めるという習慣を身につけることも、重要です。

最近は、身体の冷えについて、警笛を鳴らす医師が増えてきたなぁと実感しております。
情報雑誌にも、多く冷えについて採り上げられています。
身体を冷やすことで、ホルモンバランスを乱して、女性の場合は生理不順や生理痛の原因となります。
そんな状態を放置していると、月経困難症や子宮筋腫、子宮内膜症、無月経、そして不妊に繋がりかねません。
最近では、不妊カップルの半数以上が男性に原因があると言われています。
◇参照 男性が原因の不妊 ~EDが増えてます(ノ_<。)
20代の男性の精子は、40代の精子と比べて、数が約半分で、その上、運動能力が低く、奇形が多いと言われています。
その原因としては、諸説がありますが、不妊治療に携わる臨床医の間での有力説は、男性の「冷え」にあるということだそうです。
こどもの頃から、運動不足で、食生活の乱れ、締め付けるような服装に、過剰な冷房、ストレス等による骨盤の血液循環低下や末梢神経、自律神経の機能低下が造精能力を下げていると言われています。
元気な赤ちゃんを授かるためにも、未来のお父さんは、身体を冷やさないことが求められます。
それは、未来のお母さんにも言えることは、言うまでもありません。
まだ、身体が冷えたら、温めるという習慣を身につけることも、重要です。



これまで、不妊で悩んでいる夫婦に冷え取りと海洋深層水マハロを紹介してきました。
お勧めした事が良かったのか、その因果関係を科学的に実証・証明することは全くできませんが、これまで、何組もの妊娠・出産をご報告を頂戴しております。
改めて、本日は不妊ついて、簡単にコメントしたいと思います。
不妊治療を行っている患者さんは、平成14年度の推計で466,900人。(平成14年度厚生労働科学研究費補助金厚生労働科学特別研究「生殖補助医療技術に対する国民の意識に関する研究」主任研究者:山縣然太朗)
心身的な負担も高く、経済的にも大変負担のある不妊治療は、様々な問題点を抱えています。
不妊について、身体的な原因のある場合は、その原因の解消が必要です。
しかし、その原因が不明な場合も少なくないようです。様々な調査結果が示されていますが、その割合の差異はありますが10~30%が原因が不明なようです。
そんな不明の場合は特に、不妊を「病気」としてでなく、「健康的に妊娠ができる状態」にする事を目標に、実践して頂きたいことが、「冷え取り」です。
身体を温めることによって、「健康的に妊娠ができる状態」を作り出すのです。
規則正しい生活と適度な運動、バランスの良い食生活の実現ですね。
そして、身体を冷やさないような環境作りと、服装。
さらに、38~39℃の温い湯船に20~30分じっくり浸かること。
できれば半身浴をお勧め致します。
とにかく、身体を温めることを意識してください。
身体を冷やさないことを意識してください。
◇参照 妊娠 出産 育児 そのために 壱
◇参照 妊娠 出産 育児 そのために 弐
◇参照 低体温が不妊に導く

お勧めした事が良かったのか、その因果関係を科学的に実証・証明することは全くできませんが、これまで、何組もの妊娠・出産をご報告を頂戴しております。
改めて、本日は不妊ついて、簡単にコメントしたいと思います。
不妊治療を行っている患者さんは、平成14年度の推計で466,900人。(平成14年度厚生労働科学研究費補助金厚生労働科学特別研究「生殖補助医療技術に対する国民の意識に関する研究」主任研究者:山縣然太朗)
心身的な負担も高く、経済的にも大変負担のある不妊治療は、様々な問題点を抱えています。
不妊について、身体的な原因のある場合は、その原因の解消が必要です。
しかし、その原因が不明な場合も少なくないようです。様々な調査結果が示されていますが、その割合の差異はありますが10~30%が原因が不明なようです。
そんな不明の場合は特に、不妊を「病気」としてでなく、「健康的に妊娠ができる状態」にする事を目標に、実践して頂きたいことが、「冷え取り」です。
身体を温めることによって、「健康的に妊娠ができる状態」を作り出すのです。
規則正しい生活と適度な運動、バランスの良い食生活の実現ですね。
そして、身体を冷やさないような環境作りと、服装。
さらに、38~39℃の温い湯船に20~30分じっくり浸かること。
できれば半身浴をお勧め致します。
とにかく、身体を温めることを意識してください。
身体を冷やさないことを意識してください。
◇参照 妊娠 出産 育児 そのために 壱
◇参照 妊娠 出産 育児 そのために 弐
◇参照 低体温が不妊に導く




警察に対して厳しい対応・評価を決意したその日、結婚指輪を外して、フェイスマッサージをし終えた後、警察の対応に怒り心頭の私は、その気持ちを妻に話しながら、ダイニングテーブルのあたりを掃除していました。
テーブルの上には、息子の食べたお菓子の残骸やお菓子の入っていた袋があり、興奮しながらゴミ箱に捨てていた私は、ふと指輪がテーブルの上にないことに気がついたのです。
確かにテーブルの上においてマッサージをしていましたので、他の場所に置き換えることはないだろうと思いながら、探していました。
興奮のあまり、もしかして間違ってゴミと一緒にほかしてしまったのかとゴミ箱を確認すると、捨てるはずのないキーホルダーを発見。
「妻に、このキーホルダー捨てるの?」と確めてみると、「捨ててへんよ!」と。
???
さらにゴミ箱をあさると、充電用のバッテリーを発見。
当然これもゴミ箱に捨てるものではありません。
いくらなんでも、キーホルダーやバッテリーを興奮していたからといって、ゴミと一緒に捨てる訳はないでしょう。
といっても、大変興奮していたため、自分に自信はありませんでしたが、妻に言わせると、それはありえないと。
さらにゴミ箱を探してみると、なんと指輪がゴミ箱の底にあるではありませんか!
「うお~~~~~~~!!!!」( ̄Д ̄;)
これまでも、いくら探しても見つからない物がちらほらあったのです。
そうです。犯人は息子である可能性が高くなってきました。
よく考えると先ほどまで、キーホルダーを置いているボックスを息子がいじっていたのです。
バッテリーも、私に「おとうちゃん!はい、ど~じょ!」と言って私に渡してくれていました。
思い起こすと、バッテリーを置いていたその横に、指輪があったのです。
息子が、これらをゴミ箱に捨てた可能性は、大変高いと推認できる状況です。
とにかく怖い。
これからは、ゴミの中身を確認してからほかさなければいけないと、妻と決意した日でもありました。
めんどくさいよ~。(;>_<;)

テーブルの上には、息子の食べたお菓子の残骸やお菓子の入っていた袋があり、興奮しながらゴミ箱に捨てていた私は、ふと指輪がテーブルの上にないことに気がついたのです。
確かにテーブルの上においてマッサージをしていましたので、他の場所に置き換えることはないだろうと思いながら、探していました。
興奮のあまり、もしかして間違ってゴミと一緒にほかしてしまったのかとゴミ箱を確認すると、捨てるはずのないキーホルダーを発見。
「妻に、このキーホルダー捨てるの?」と確めてみると、「捨ててへんよ!」と。
???
さらにゴミ箱をあさると、充電用のバッテリーを発見。
当然これもゴミ箱に捨てるものではありません。
いくらなんでも、キーホルダーやバッテリーを興奮していたからといって、ゴミと一緒に捨てる訳はないでしょう。
といっても、大変興奮していたため、自分に自信はありませんでしたが、妻に言わせると、それはありえないと。
さらにゴミ箱を探してみると、なんと指輪がゴミ箱の底にあるではありませんか!
「うお~~~~~~~!!!!」( ̄Д ̄;)
これまでも、いくら探しても見つからない物がちらほらあったのです。
そうです。犯人は息子である可能性が高くなってきました。
よく考えると先ほどまで、キーホルダーを置いているボックスを息子がいじっていたのです。
バッテリーも、私に「おとうちゃん!はい、ど~じょ!」と言って私に渡してくれていました。
思い起こすと、バッテリーを置いていたその横に、指輪があったのです。
息子が、これらをゴミ箱に捨てた可能性は、大変高いと推認できる状況です。
とにかく怖い。
これからは、ゴミの中身を確認してからほかさなければいけないと、妻と決意した日でもありました。
めんどくさいよ~。(;>_<;)




